2023年02月27日

テクノロジーに思うこと

まりんこ さん

bg_cafe.jpg

「分身ロボットカフェDAWN」という店を訪れた。店名のとおり、ロボットが店員として働く店だ。

ロボットと言ってもなんだか人間っぽい。なぜなら、ロボット一台に一人「パイロット」と呼ばれる人が「乗っている」から。パイロットが遠隔地からロボットを使って注文を受け、会話をし、品を運ぶ。その日自分のテーブルで接客してくれたパイロットも、グッズ販売コーナーであれこれ質問に答えてくれた人も、身体はその場にいない。大阪や北海道のパイロットもいた。ロボットにはタブレットが付いているので、パイロットの顔やプロフィールを見ることもできる。新たな体験は刺激的だが、店全体の雰囲気は自然で和やか。とても楽しい時間を過ごした。

robot_house.png
テクノロジーや技術の進歩は本来すばらしいこと。でも時として、余計な機能が使いにくいとか、人間の役割が奪われそうで怖いとか、マイナス面に振り回されることもある。

テクノロジーに対し、新しいとか、最先端とか、高機能とかに価値をおく時代を、私たちはもう終えたように思う。必要なのは人の暮らしを便利で豊かにする、ちょうど良くて心地よい技術だ。

お店で体感したのは、人と技術がほどよく交わるワクワク感と癒しの感覚。

『孤独の解消」をテーマに実験として始まったこの店は、これからも変化していくようだ。無限に広がる発想と可能性が楽しみだ。

分身ロボットカフェDAWNの情報はこちら


次回は raoya さんにお願いします。
posted by 練馬ぱそぼらん at 19:01| 会員紹介

2023年01月25日

2023年 1月例会報告

1月例会

日時:  1月14日(土)13:30〜16:00
場所:  中村橋福祉ケアセンター 第2活動室
参加者: 15名(内Zoom参加2名)+見学1名

議題:
・活動報告
すてっぷ
継続サポート Aさん
継続サポート Kさん
継続サポート AAさん

・パソコン教室インタビュー報告と担当確認
パソコン教室 Fさん
パソコン教室 Tさん
パソコン教室 Iさん
パソコン教室 Kさん
パソコン教室 Aさん
パソコン教室 Hさん
パソコン教室 TMさん

・つながるフェスタ3/4(土)ココネリ11時〜14時
2月5日(日)事前打ち合わせ
2月23日(天皇誕生日):展示物、担当者を決める
25日(土)又は26日(日):操作確認、搬出物準備

・2023年度のスケジュール
6/11(日)に第1回パソコン教室実施、
養成講座9月、第2回パソコン教室10月、第3回パソコン教室1月
令和6年からの改修工事もかかわるため詳細は、
3月の区との打ち合わせ時にセンターと協議する。

・練馬区ICT事業 電話当番の報告

・ホームページ
もっと見やすく使いやすくするには・・・フリーダムで検討します。
皆さん、アイディアご要望お寄せください!!

・2/12(日) 15時〜 きららスマホ教室の件 
事前打ち合わせ1/28(土) 14時半から

--------------------------------
次回の例会は、2月11日(土) 13:30〜 中村橋福祉ケアセンター 活動室2
posted by 練馬ぱそぼらん at 11:52| 定例会の報告

2022年12月29日

我が家の新しい家族

たけやん さん
2頭の黒ラブ
※画像はイメージです
我が家に突然2頭の黒ラブがやってきた。
性格は真反対のレトリバーだ。
名前は、「エーデル」と「モアナ」。

ぱそぼらん個別サポートには問題が出そうだが、依頼者のご理解を得て連れて行きたいです。
今はまだ盲導犬が中心となった生活になっています。

ご存じですか?
トイレはペットシーツにさせるのではなく、ベルトと袋をつけて定期的にさせています。
さすがラブラドールです。うんちはかなりの量になります。
それでも私達夫婦は幸せです。

横断歩道を渡る黒ラブとおにいさん
※画像はイメージです
盲導犬の仕事?ゲームは、段差を教えること・曲がり角を教えること・障害物を教えることの3つです。

盲導犬はナビではありませんし、信号の色もわかりません。
でも、褒めるとパフォーマンスは上がります。

私が今の協会を選んだのは、チョークをしないで、犬自身が考えて行動するというところが私と意見が一致したからです。
寂しいですが、この子達と一緒にいられるのもおよそ10歳までです。

でも、盲導犬の寿命は一般のペット犬よりも長いんですよ。

この子達の代替え犬が決まったらご報告します。

街中で盲導犬とあったら、目を合わさない、むやみに触らない、を徹底してください。
何かご用の際は盲導犬ユーザーにお声かけください。

宜しくお願いいたします。
たそがれてるワンねむいワン
 ※画像はイメージです

次回は、おねえちゃん にお願いします。
posted by 練馬ぱそぼらん at 17:00| 会員紹介