DAZS さんからの寄稿です
最近テレビも面白くないし、ラジオを聞くことが多い。音楽は洋楽ロックなどをよく聞くのでそういった番組を探すことになるが、既存の東京以外の局を探すことになる。海外の局もネットで聴けるが、しゃべりが少なく音楽だけってのも多い。ここで紹介するのは、ローカルな小規模のコミュニティ局である。
よく聞くのは
湘南ビーチFM。逗子の池子から放送をしている。池子というのは、昔米軍将校の住宅にするとかで住民運動があったのを覚えています。だからかわかりませんが、英語の放送もあるし、古いジャズの番組も多いです。アメリカのロック音楽も
かかりますが、金土日に30年前、40年前、50年前の全米ヒット曲の番組があります。今ころだと日曜日に1974年4月のベスト10が放送されて懐かしい音楽を楽しんでいます。ローカル局なので地元情報が流れて、朝に地元の魚が今日はこれが良いとか、逗子の小学校の給食メニューの紹介とかやっている。
FM軽井沢。これも地元情報が流れるが、何とか山にサルが集まっているので注意してください、とかの放送があるので面白い。
三角山放送。札幌の西方にある低い山。学生時代札幌で近くに居たので懐かしい話が出てくる。
私は東京に住んでいますが、地元の話を聞く機会が少ないような気がします。練馬のローカル局が欲しいです。ちなみに近隣では、FM西東京(田無タワーから)、FMむさしの(吉祥寺)などがあります。
コミュニティ放送とは;
放送法や政令で決められているのは市区町村内及び近隣放送で基本的にFM放送。JOZZで始まるコールサインを持つ。小出力で運用されている。
今は、全国のローカル局もインターネットを通して聴くことができるので探してみるのも面白いでしょう。
海賊放送;
1960年代にヨーロッパは国営の放送しかなくアメリカのロック音楽などが聴けなかった。そこで登場したのが海賊放送。どこの国にも属さない北海で船からの放送を行った。若者向けにロックを流しCMもいれてたが、当然放送免許などない。60年代のこういう若者文化がアメリカではマイクロコンピュータや、草の根BBSとなり、今のPCやインターネットにつながってるのかもしれません。
次回は よっしー さんにお願いします。
posted by 練馬ぱそぼらん at 18:00|
会員紹介