トトロ さん
学生時代が終了して家庭品メーカーの開発研究所に入り、部外品や化粧品の商品開発を長く担当していました。新人の時の女性用ヘアケアから始まって,育毛剤、男性用ヘアケア、ハンドケア、スキンケア、制汗剤、入浴剤、ダメージヘアケア、カラーリング剤、シャンプーコンディショナーなどの商品化研究、その原料開発や海外でハンドソープーやボディソープ開発導入を手掛けました。さらに犬猫ペット用品、化粧品や健康食品の通販マーケティング企画等を担当しました。もしかしたら皆さんも開発した商品を使ったことがあるかもしれません。初めて、スーパーの店頭に並ぶ自分の商品を見たときは感動しました。
途中、育毛剤成分の溶解安定性の研究で社会人ドクターコースに通いました。機器分析だけでなく、サーバーを使いコンピュータ分子設計支援(CAMD)システムを用いその分子レベルの状態を計算して楽しんでいました(今はPCでできますが)。
さらに、品質設計のために、品質系の統計解析ソフトStat worksを使い品質展開表、主成分分析や実験計画法を活用して実験を行い、また商品企画をサポートできるようになりました。
その後、会社が変わり商社でのテクニカルアドバイザーを経て、現在の新しい職場ではZOOM, TeamsやBOX(時代がすっかり変わりました。最新のものについていくのも懸命ですが、、、)をフル活用しながら大学の先生を支援する仕事をしてます。
趣味は絵を描くこと、スキー、合氣道、植物を育てること
両親が花屋を営んでいたので,その影響か植物を育てることや花の絵を中心に絵を描くことに小学生から興味を持ち、それが今では植物の写真を撮り、その絵を描いて(絵はリアルだけでなく描画アプリでAppleペンシル使いながらワクワクして)、それを時たま、InstagramやFacebookにアップしてます。合氣道の黒帯や競技スキーのSIA GOLDを頂いたりと、以前より身体を動かすことも好きです。
過去PC組み立てやノートPC修理にハマり何十台も作りましたが、意味が無いと悟り、PC組み立ては封印しました。ホームページ作成も好きですが、最近は少し滞っています。
最後に、最近は、朝晩二回の愛犬の散歩の時に行う歩きながらの瞑想が心地いいです。「ぱそぼらん」は、経験がまだまだですが、こんな私でも何か役に立つことがあれば嬉しいと思っています。
次回は、TANNET0521 さんにお願いします。