2022年02月02日

趣味の話

まーしー さん

まーしーです。会員になって3年目になります。
コロナ禍でなかなか会の活動へアクティブに貢献できてないのが残念です。
本業はIT講師なんですが、他のIT現場の技術者と異なり現場に行かなければいけません。
一昨年は社会全体が緊張感があったので、多少リモート講義などのテレワークがありました。
でも、昨年はリアルが復活!スリリングな状況は今も変わりありません。

仕事がないときは部屋にこもりっきりになりますよね。
運動しないといけません。僕は自転車が趣味で乗るのが好きなのですが、昨今、ロードバイクですいーっと走ると世間の目が怖いので自粛しています。
でも、ストレス解消に疑似体験で代用しています。ZWIFTってやつです。
専用のトレーナーに自転車を着けてバーチャルな世界で20から40キロとか走っています。

_zwift1.jpg_zwift2.jpg

そして今年のマイブームは電子楽器のレストアです。
コロナ禍でメルカリやらヤフオクを盛んに使ってモノを処分していたら、昔欲しかった楽器を発見。
といっても私が欲しいのは30年経った骨董品です。
*ヲイ断捨離中じゃないのか自分。
その一つを紹介しましょう。

_VL1.png

これはCASIOのVL-1というカシオトーンです。ピアニカサイズの片手で持てるシンセサイザーです。
2,000円でゲットしましたが、この頃のものはさすがにどこかしら機能不良があり、ところどころ修理しないといけないです。でも直すのがが楽しかったりします。

Trio Da Da Da Official Video

ドイツのTRIOというバンドがこの楽器を使っています。当時の自分の憧れでした。
楽器を触りながら、DTMとかは最近のパソコンでやる人いるのかな?って考えてしまった。
ぱそぼらんではオフィスの使い方講座がメインですが、おうちで遊ぶことが多くなってきたのだから、DTM(もしかしたら死語?)も悪くないんじゃないのかな。
レトロは良いよーーー

次回は tez さんにお願いします!
posted by 練馬ぱそぼらん at 14:09| 会員紹介